2006年01月29日

授業初日のドタバタ

物事がスムーズに進まないのがあたしの人生。
このたびは今セメスターの授業初日のことです。

ことの始まりは先週の中ごろ。
学生たちの授業登録がそろそろ落ち着いた頃だろうと思って、教員用のサイトからあたしの担当クラスの登録状況を覗いてみたんです。
今学期は一つの科目を2セクション担当するんですが、どっちのセクションも満員御礼手(パー)
いや、それどころか定員が20人のところ一つは25人、もう一つは24人登録してるんです。
しかも、その24人の方から二人ほど仕事のスケジュールの関係でどうしてももう一つのセクションに移動したいって言ってきてるから、そうなるとそっちのセクションは27人exclamation

これは由々しき事態。

そもそも、定員が設定してあってそれ以上は登録できないことになってるハズなのにどーしてこんなことに?!
と思ったら、学生担当の事務の人がoverrideしてるとのこと(-_-)
そもそもあの教室に27人も入るんかい犬

続きを読む
人気ブログランキングへ

2006年01月26日

新米教員のセメスター初めの一週間

今週の行事
(どれも切羽詰っている中でさらに切羽詰まっている順)

1.新しい授業(2科目)のシラバス作り
2. 今週の授業プラン
3. 某プロフェッショナル協会の認定更新申請用書類の点検
4. 推薦状書き
5. 新規採用の応募書類の審査
6. 来週の授業プラン
7. 投稿論文の最終チェック
8. (もしかして)博士論文執筆

えっと、あたし、いつ寝ればいいんでしょ(?_?)

と呟きながら、栄養ドリンクビール(違)を買いに日系スーパーに走る今日この頃です。

人気ブログランキングへ

2006年01月21日

机の上状態コンテスト

この前フォローいっぱいのコメントをくださったhanakoさんのところから引き継いできました。
ここ数日のあたしのオフィスの机はこんな↓状態です。
office.JPG

あのう、言い訳してもいいでしょうか?これでも結構キレイ好きなんです。でも、書き物とか調べ物を始めるとどーしてもこうなってしまうんですあせあせ(飛び散る汗)
ちなみにこの写真を撮ったときは床にも書類が散乱してました足

しかし、授業の準備で博士論文どころじゃなくなってきました。基本的に一度に二つ以上のことできないんです。どうしよう・・・もうやだ〜(悲しい顔)


続きを読む
人気ブログランキングへ

2006年01月19日

テクノロジーと教育と

今の勤務先の大学に来てから驚いたことの一つにテクノロジーがあります。
砂漠の大学にはなかったものがこの大学にはいろいろ。

まず、ビデオ会議室というのがあって、あっちこっちのキャンパスの先生たちと顔をみながら会議ができてしまいます。砂漠の大学ではせいぜい電話会議用の装置があったくらいです。
それからSMART Boardというプレゼンテーション用の装置。これはパソコンの画面がそのままプレゼン用の大きなボードに映し出されて、そのボードに手で触れてパソコンが操作できたり、ボードにマーカーで書いたりできるスグレもの。

授業で使うテクノロジーでココに来るまで知らなかったのが、Blackboard(日本語のサイトはこちら)というシステム。

続きを読む
人気ブログランキングへ

2006年01月17日

今度はこっち(採用)側

新米教員としての勤務先の大学での今学期(春学期)の仕事には、イレギュラーの大きな仕事がいくつかあります。
そのうちの一つが、教員の新規採用。

そーなんです、ウチのプログラム、来年度またAssistant/Associate Professorの空きポジションが一つあるんですぴかぴか(新しい)
去年のうちに公募の案内を出して、応募の締め切りも去年のうちだったんですが、やっとこれから審査を始めようかなというところです。
しかも、誰がSearch Committeeやる〜?なんて今頃暢気なこと言ってます(;^_^A
いや、Search Committee Chairを決めただけで、いつ、誰が、何をする、ということがな〜んも決まってないんですたらーっ(汗)

Search Committee誰がやる?という話になったときに、あたしあたしっ手(パー)と真っ先に手を挙げたのは言うまでもありません。
何てったって去年応募者側でヂゴクを味わいましたから、採用側がいったいどういうプロセスで人選するのか興味津々眼鏡
でも実は、砂漠の博士課程プログラムでの“友だち”レベルの人が何人も応募してるの知ってるんです。
だから、もしかしてそういうのが不適切だったら、と遠慮がちに他の先生たちに聞いてみたら、「いや応募者のことを個人的に知っているのはプラスなことだから」と言われて、再び嬉々としているあたしです。

続きを読む
人気ブログランキングへ

2006年01月16日

論文逃避中

今日はアメリカは祝日で、勤務先の大学はお休みです。

ずっとお休みだろうがナンだろうが関係なく毎日オフィスに通って論文書きをしていたんですが、この前のほこり事件以来どうもオフィスに長時間いられなくなってしまいましたふらふら
週末や祝日は他に人がいないから比較的集中できるはずなのに、土曜日にオフィスに行ったらじぇんじぇん集中できなくて、また喉がイガイガしてきたような気がして、数時間でとっとと帰ってきちゃったんです。
そんなわけで昨日も今日も新居で論文カキカキメモ・・・

と言いたいところですが、この新居で論文や仕事をする習慣が全然できてなくて、1BR(日本では1LKかな?)のアパートの中をクマみたいにウロウロするだけのあたしですたらーっ(汗)
ウチにいるおかげでフツーの食事時間帯にちょっとはまともな食事レストランができるんでそれはいいんですが。(いつもは夜9時くらいに帰ってラーメンすすってます。お手伝いさんが欲しい・・・)
たとえばこんな↓
samma.JPG
あれ?なんかヘンだと思ったら魚の盛り付けの向きが逆?
いや、焼き魚なんて何年も食べられなかったですからあせあせ(飛び散る汗)
食べ方はかろうじて覚えてましたが、お箸を持った手が攣りそうでした(←いやホント)

ところで今日はいいことがありましたかわいい

続きを読む
人気ブログランキングへ
posted by EL at 18:22 | Comment(6) | TrackBack(1) | 日々の泣き笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月15日

リサーチコース

砂漠の博士課程にはQualifying Examの前にリサーチコースという関門がありました。
このリサーチのコースは実際にはコースワークではなくて、学生が個別に一人の先生と研究をして、最終的に学生がFirst Author(主著)となる論文を一つ仕上げて、それをどこかの専門誌に投稿したら合格。
その投稿論文が実際にアクセプトされて雑誌に掲載されなくても、"投稿"しただけでオッケーになります(笑)
あたしの場合は、RAとして統計分析なんかをしていたプロジェクトの一つをこのコースに使わせてもらえたのでラッキー手(チョキ)でした。

コースと言っても授業に出たりするわけじゃないので、適当な時期に3単位をレジストレーションするんですが、あたしがレジストレーションしたのは博士課程の1年目が終わる夏学期。
その年の秋には学会でその研究のポスター発表なんかもしたんですが、実際に論文を書き上げて"投稿"できたのはその1年後、しかも例によってQualifying Examの直前でしたあせあせ(飛び散る汗)
Qualifying Examの最初のペーパーの提出日の3週間くらい前にあるQuals Meetingまでに、そのリサーチコースを修了しましたってサインを指導教官からもらって提出しなきゃならないんですが、あたしが指導教官のD先生からサインをもらったのは本当にギリギリでした。

ところでその論文、あたしは結構イケるんでないかい?と思ったので、D先生とも相談して関連分野でトップのジャーナルに投稿したんです(←世間知らずたらーっ(汗)

そしたら、

続きを読む
人気ブログランキングへ
posted by EL at 23:59 | Comment(7) | TrackBack(0) | 学位取得過程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月13日

心の支え

かなり前から覗かせていただいているパンパでガウチョというブログで紹介されていた、全国一斉!日本語テストというのをやってみました。

結果は、


Test result.JPG

一応、(かろうじて)平均以上みたいなんです。

でもあたし、実は、これでも、


中学校1級&高校2級の国語の教員免許持ってるんですあせあせ(飛び散る汗)

な、なさけない・・・


英語はできなくても日本語はできるもんっ手(グー) てのが唯一の心の支えでしたが、その日本語すらこの程度だなんてもうやだ〜(悲しい顔)

人気ブログランキングへ
posted by EL at 22:44 | Comment(11) | TrackBack(2) | ちょっとひとやすみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月11日

幸せになるコツ

昨日のつづきです。
悪夢の一日には昨日の長ぁ〜いエントリーに書いた出来事に加えてこんな泣きっ面に蜂なこともありました。

蜂その1)
砂漠の警察から一通の手紙が届きました眼鏡
内容はこんな感じです。

「当警察の事故調査部によると、12月XX日、XXXアベニューのXXX番地で起きた衝突事故に、あなたの名前で車両登録されている次の車が関与していたということです。10日以内に次の電話番号に電話がなければ、自動的に事故の相手方にあなたのインフォメーションを渡しますので、先方はそれで民事訴訟を起こしたり保険請求をしたりすることができることになります。また、該当車両が既にあなたの所有でない場合は直ちにご連絡ください。」

なっ、なんですとexclamation&question

その手紙に記されたライセンス・プレートの番号や車種の情報からすると、間違いなくあたしの砂漠時代の愛車車(セダン)
でも、あれは引っ越すときに砂漠の博士課程の友だち(の娘)に売ったのに、どうしてあたしに手紙が来るわけ?てゆーか、どーして砂漠の警察があたしの今の住所知ってるわけ??

ひょっとして、と思ってその友だちに電話したら、悪い予感が全部当たりました。

続きを読む
人気ブログランキングへ
posted by EL at 23:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の泣き笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月10日

博士号はお早めに

ああああああああああ!

今朝起きた瞬間からもう頭がバクハツ爆弾しそうです。
ことの始まりは昨日の夕方。

砂漠の博士課程の友だちで今学期あたしと同じように博士論文をディフェンスしようとしている人から電話で、「最後のセメスターは博士論文コースを3クレジット(単位)レジスター(登録?履修?)しなきゃいけないって言われたんだけど、どうした?」と。

確かにそういう決まりがあるのは知ってます。
博士論文がスムーズに進んでいる人の場合は、9クレジットをChairの先生で履修して、ディフェンスをする学期にその他のCommitteeの先生三人に各1クレジットずつ登録して、全部で12クレジットが博士論文の最低必要単位数、と砂漠の大学院ではそういうことになっています。
でも、あたしは去年のSpring Semester(春学期)にこれが最後だ手(グー)と思って、Committeeの先生たち三人にそれぞれもう1単位ずつもうレジスターしちゃったんです。

それに、大学院留学生としてはフルタイム(毎学期最低9クレジットを履修しなければならない)のステータスを維持するための必要性もあって、Chairの先生には2002年の春学期から博士論文コースをレジスターし続け、今となってはその単位数たるや驚愕の62単位exclamation×2exclamation×2(←初めて数えてみて自分でもびっくりしてる人)
留学生だから単位数が多いのはある程度は仕方がないんですが、他のアメリカ人学生が必要なクラスを全部取り終わった後は各学期1単位ずつノラリクラリとレジスターしてそれで済んでるというのに(-_-)

これもまあ、砂漠にいてアシスタントシップをもらえていた間は、授業料がIn-State Tuition(州内学生授業料)扱いだったし、アシスタントシップのお給料で授業料を払って、要するに大学の中でお金がぐるぐる回ってるだけだったのでよかったんですが(詳しくは「博士号のお値段」「博士号の割引(?)価格」参照)、砂漠をオサラバしてからはOut-of-State Tuition(州外学生授業料)を払わなきゃならず、先学期は1単位だけしかレジスターしませんでしたが、1単位で600ドル近くあたしの淋しい懐から払ったんですもうやだ〜(悲しい顔)
それなのに、今学期はOut-of-Stateの授業料を3単位分も払えだとおおおおおおっパンチ

そんな馬鹿げた話があってなるものか、と早速大学院の事務にメールを送ったら、今朝返事が来たんです。

続きを読む
人気ブログランキングへ
posted by EL at 19:58 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日々の泣き笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月08日

ほこり高き

いやその誇り、じゃなくて



なんですあせあせ(飛び散る汗)


日曜だと言うのに今日もオフィスに行ったんですが、今日は掃除機と“Carpet & Room Allergen Reducer and Odor Eliminator with the power of Baking Soda" という長ったらしい名前の粉を抱えて行きました。

と言うのも、数日前にオフィスで何だか喉が痛くなって熱っぽいような感じになったんです。
その時は風邪ひいたのかな?と思ったんですが、新居に帰ってしばらくしたら喉も痛くないし全然いつもどおり。
そういえば急にあったかくなったから勤務先の大学のあたりで草木が芽吹いて花粉でも飛んでるのかな?とも思ったんですが、出勤してオフィスに入るまでは全然へーきでオフィスに入ってしばらくすると喉が痛くなる。

これはオフィスがアヤシイ・・・眼鏡


ひょっとして、ホ、ホコリなのかexclamation&question

続きを読む
人気ブログランキングへ
posted by EL at 23:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | ちょっとひとやすみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月07日

答えがない

明けませんが、おめでとうございます m(__)m

いくらあたしの論文が終わるまで年は明けない手(グー)と言っても、いつまでもココの最新記事が「まだ2005年」というのもナンなので、とりあえず2006年のエントリーをスタートさせたいと思います。

そんなわけで、お正月も元旦だけはオフィスには行かずに、掃除やら洗濯やら買い物やらペーパーの採点やらをして一日をすごしました。
ランチにお雑煮(もどき)、ディナーにウニ・イクラ(たっぷり)丼をありがたくいただきましたレストラン

その後二日からはまたオフィスに通う毎日です。


データの分析をしているときのこと。
博士論文のプロポーザルの段階では、プロポーザルを通してしまってデータを集めさえすれば、あと分析はストレートで簡単だし、a piece of cake だね、というのが当時あたしの博士論文CommitteeのChairだったD先生とあたしの意見でした。
だから、分析までたどりつけば、分析までたどりつけば、とそれだけを念仏のように唱えてそれまでやってきたんです。

ところが・・・

続きを読む
人気ブログランキングへ
posted by EL at 12:52 | Comment(9) | TrackBack(0) | 日々の泣き笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 
Web phd.seesaa.net